タグ
地域共創科
-
インタビュー特集2025年3月14日 (金)
教員インタビュー(三島健士朗先生、コーディネーター原周右さん)
この春、はじめての卒業生を送り出した地域共創科。 担任の三島先生と魅力化コーディネーターの原さんに地域共創科一期生の卒業…
-
日々の実践2025年3月7日 (金)
2月27日(木)の共創DAYの様子を紹介します
今年度の共創DAYは残すところ、あと1回となりました。 本日の2年生の教室では、後輩にプロジェクトを引き継…
-
日々の実践2025年2月7日 (金)
6日(木)の地域共創DAY
3学期になり、地域共創DAYは2年生のみの活動になりました。 6日(木)の地域共創DAY、この日は、企業経営の経験が豊富…
-
教員・コーディネーター2025年2月3日 (月)
29(水)、教職員で地域共創科の振り返りを行いました
29日(水)、荒天による休校を逆手にとって「地域共創科の運営振り返り」を実施しました。 普段、地域共創科の運営を行ってい…
-
日々の実践2024年12月25日 (水)
地域共創科1期生が地域で最終発表を行いました
地域共創科1期生が地域で最終発表を行いました。 地域共創科の1期生である3年生が、地域共創科-地域未来共創(地域共創DA…
-
日々の実践2024年12月25日 (水)
地域共創科2期生(2年生)が3町村で中間発表を行いました
12日(木)、地域共創科の2期生が中間発表を行いました。 この中間発表は、地域共創科、地域未来共創(地域共創DAY)にお…
-
日々の実践2024年11月26日 (火)
12月、地域共創科1期生の最終発表会、2期生の中間発表会を行います
昨年度から本格的にスタートした新学科「地域共創科」は、毎週木曜日に1日かけて地域に出る『地域共創DAY』が特色です。そ…
-
日々の実践2024年11月1日 (金)
9月17日(火)、デジタルエチケットの授業を行いました
9月17日(火)、2・3年生合同の地域共創科夢探究でデジタルエチケットの授業を行いました。 当日は、一般社団法人コンテン…
-
日々の実践2024年10月31日 (木)
24日(木)、地域共創DAY10:30の教室
24日(木)、地域共創DAYの2時間目、2年生の教室に行くとそこには誰もいません。 この日の生徒の動きを見てみると、 ・…
-
日々の実践2024年10月11日 (金)
10日(木)、地域共創科の生徒が、自身のプロジェクトについて経営者と対話しました
地域共創科2、3年生の有志が、社会で活躍する経営者と対話の場を持ちました。それぞれが取り組んでいるプロジェクトについて経…