タグ
寮生活
-
日々の実践2025年3月7日 (金)
自宅生の寮体験が終了しました
学校経営目標推進プロジェクト「越境プロジェクト」の取り組みとして、自宅生の学校寮体験(島内生徒が自宅から寮生活へと越境で…
-
日々の実践2025年3月2日 (日)
【寮のできごと】卒寮式を行いました
2月28日(金)卒寮式を執り行いました。卒業式を明日に控えた3年生の寮生が一足先に寮を卒業する式典です。 海士町・大江町…
-
日々の実践2025年1月27日 (月)
【寮のできごと】寮の畑も引き継がれていきます
寮生有志が校庭の一角でスタートした、有機・露地栽培の野菜作りですが、リーダーをしていた生徒の卒業が近づき、3学期から新た…
-
日々の実践2025年1月20日 (月)
自宅生の寮体験がはじまりました
学校経営目標推進プロジェクト「越境プロジェクト」の取り組みとして、19日(日)から自宅生の学校寮体験(島内生徒が自宅から…
-
日々の実践2024年12月19日 (木)
【寮のできごと】クリスマス会を開催しました
15日(日)鏡浦寮の食堂でクリスマス会が開催されました。 寮母さんたちが用意してくださった豪華なクリスマスメニューを囲ん…
-
日々の実践2024年11月21日 (木)
【寮のできごと】島の食材を楽しむ、学ぶ
地域の方が山で捕ったキジとカモを分けてくださいました。ハウスマスター、寮生の有志で羽をむしって食肉に解体。鍋にしておいし…
-
日々の実践2024年10月28日 (月)
【寮のできごと】ハロウィンパーティを実施しました
27日(日)、寮生が企画したハロウィンパーティが体育館で開催されました。 当日は寮生だけでなく自宅生も参加し、…
-
日々の実践2024年7月8日 (月)
【寮のできごと】寮長選挙が行われました
30日(日)、男子寮と女子寮ともに寮長・副寮長を決める「寮長選挙」が行われました。 本校の寮では、寮長選挙のやり方や投開…
-
日々の実践2024年7月2日 (火)
【寮のできごと】寮生による野菜作りがはじまっています
有志の寮生たちが校庭の一角で有機・露地栽培で野菜を育てています。野菜作りに参加している寮生は現在19人。夢探究の活動の一…
-
日々の実践2024年4月16日 (火)
9日(火)、新入生(寮生)と島親さんの顔合わせ会を開催しました
9日(火)、新入生(寮生)・保護者さんと島親さんの顔合わせ会を開催しました。 本校では、新入生(寮生)全員に、地域の大人…