入学について
入学希望の皆さんへ
島根県公立高等学校入学者選抜のホームページ上での合格発表について
3月14日(金)に掲載する合格者一覧の掲載形態例を掲載します。以下のリンク先を確認ください。
掲載形態例の掲載期間は2月27日(木)13:00~17:00です。
3月14日(金)に掲載する合格者一覧は当日の10:00~17:00に上記URLにて掲載されます。
オープンスクールおよび説明会について
本校では入学希望者を対象にオープンスクールや説明会を開催しています。
それぞれのスケジュールは毎年度4月末に掲載しています。学校で実施するオープンスクールはもちろんのこと、オンラインの説明会にもお気軽にご参加ください。お会いできることを楽しみにしております。
1. オープンスクール
R7年度オープンスクールの概要についてお知らせします。
■目的
本校の入学を考えている中学生および保護者が、実際に来島し、説明や見学、体験授業を受講することで、本校の理念や教育活動について理解を深め疑問点や不安を解消することを目的とします。
■日時
第1回: 7月25日(金) 10:00~15:00
第2回: 8月22日(金) 10:00~15:00
第3回:10月26日(日) 10:00~15:00
■場所
本校、三燈寮、鏡浦寮、隠岐國学習センター
■対象者
本校に興味のある中学生と保護者、および地域高2留学を検討している高校1年生
■定員
設けません。
■宿泊について
日程の都合上、前泊が必要となります。
高校からの配宿は行っておりませんので、各自で予約等をお願いいたします。
隠岐地域は大きく島前・島後の2か所に分かれております。
本校所在の島前地域(海士町・西ノ島町・知夫村)の宿泊につきましては以下の時程で参加可能となります。
西ノ島町
8:40発 → フェリーどうぜん → 8:52着 → 徒歩 → 9:10学校着
9:17発 → いそかぜ → 9:24着 → 徒歩 → 9:40学校着
知夫村
8:05発 → いそかぜ → 8:32着 → 徒歩 → 8:50学校着
8:58発 → いそかぜ → 9:24着 → 徒歩 → 9:40学校着
島後(隠岐の島町)の宿泊につきましては、以下の時程で参加可能となっております。
8:30発 → フェリーしらしま → 9:40着 → 徒歩 → 10:00 学校着
宿泊場所につきましては以下のサイト等を参考にご検討ください。
隠岐の島旅
■募集期間
第1回 6月4日(水)12:00~6月25日(水)12:00
第2回 7月1日(火)12:00~7月22日(火)12:00
第3回 9月5日(金)12:00~9月26日(金)12:00
問い合わせ先
隠岐島前高校
総務部 高村
TEL 08514-2-0731
FAX 08514-2-0035
2. オンライン説明会など
令和7年度の隠岐島前高校のオンライン説明会の日程を公開します(※随時更新)
====================
下記の通り、島根県立隠岐島前高校の説明会を実施します。
はじめて参加される方は、本校の全体像、どのような学びがある3年間を送れるのかをご理解いただくために、まずは「全体説明会」にご参加ください。
その他、様々な「対話会」をご用意しております(近日中に日程公開予定)。各対話会はファシリテーター(進行役)も入りながら、参加者の方々のニーズに応じて対話的に進めていくことを想定しています。「話しをすることが苦手…」という方こそ、気軽に参加してみてください。
全体を通して、本校の魅力について多面的に知っていただくことはもちろんのこと、中学生の皆さんにとって「よりよい進路選択を考える機会」としても、ご活用いただけるよう準備する予定です。中学生の皆さん、保護者の皆様とオンライン上でお会いできることを楽しみにしています。
■開催日程一覧
①説明会/対話会日程表
平日開催時間:20:00~21:30
土日開催時間:14:00~15:30
4月24日(木)在校生対話会 |
5月1日(木)全体説明会 |
5月8日(木)在校生対話会 |
5月11日(日)在校生対話会 ※日中開催 |
5月29日(木)地域の大人対話会 ☆新企画☆ |
②参加申し込みフォーム
https://forms.gle/gbNK655Sc4ub2R2T6
各回申し込み締め切り:各開催日の前日16時
※締め切り後にお申込み頂いてもご案内出来ませんので予めご了承ください。
※一度お申込み頂いた後も、追加日程への再申込みは可能です。また、参加出来なくなった場合は、特にご連絡頂く必要はありません。
※オープンスクールは、回ごとに別で申し込み受付をします。
③補足事項
■備考
オンライン説明会については、ZoomというWEB会議システムでの接続を予定しております。スマートフォンから接続予定の方は、事前にアプリケーションのダウンロードをお願いします。コンピュータやタブレットから接続される方は、事前のダウンロードなどは不要です。
当日はWi-Fi環境下でのPC接続を推奨しております。当日の接続方法などの詳細については、お申し込みいただいた方に各説明会実施の前日17時頃を目途にメールでご案内いたします。
前日に案内メールが届かない場合は、当日17時(土曜日開催の場合は前日17時)までに以下までお問合せください。17時以降のお問合せには対応いたしかねます。
■お問い合わせ
島根県立隠岐島前高等学校 担当: 原、石井
TEL: 08514-2-0731
E-mail: dozenhs*dozen.ed.jp(*を@に変えてお送りください)
入学者選抜について
1. 総合選抜及びスポーツ特別選抜(男女レスリング)
・令和7年度島根県立隠岐島前高等学校生徒募集要項
・令和7年度総合入学者選抜(総合選抜)の概要
・令和7年度スポーツ推進指定校入学者選抜(スポーツ特別選抜)の概要
・(様式第1号-あ)R7総合選抜願書(印刷する際に下記の点にご注意ください)
・(様式第1号-い)R7スポ特選抜願書(印刷する際に下記の点にご注意ください)
※印刷する際の注意点
印刷する際は「A4判横向き」かつ「表面と裏面を短辺綴じ(上方向が裏表で同じ状態)で両面印刷」すること。
・(様式第A号)R7身元引受人依頼願
※郵送の際はご家庭から本校へ直接送付してください。(出身中学校等から郵送する必要はありません)
・(様式第B号-手書き用) R7総合選抜・スポーツ特別選抜調査票(pdf)
・(様式第B号-端末入力用) R7総合選抜・スポーツ特別選抜調査票(word)
※ 様式第B号につきまして、以前本校HPに掲載していた様式と一部変更しております。出願の際は上記からダウンロードしたものをご使用ください。
・(様式第C号)R7学校代表者メール送信確認票
・(様式第D号-1)R7総合選抜・スポーツ特別選抜出願書類チェックシート
・R7出願封筒ラベル
以下の記入例を参考に書類を作成してください。
・様式第1,2,4,5,10,17号記入例(総合選抜・スポーツ特別選抜)
問い合わせ先
※入学者選抜に関わる情報については「令和7年度島根県公立高等学校入学者選抜実施要綱」および「令和7年度島根県立隠岐島前高等学校生徒募集要項」を確認してください。不明な点があれば、ご連絡ください。
〒684-0404
島根県隠岐郡海士町大字福井1403
島根県立隠岐島前高等学校 入学者選抜担当
TEL:08514-2-0731
2. 一般選抜・第2次募集
・令和7年度島根県立隠岐島前高等学校生徒募集要項
・(様式第1号-う)R7一般選抜願書(印刷する際に下記の点にご注意ください)
・(様式第1号ー2)R72次募集願書(印刷する際に下記の点にご注意ください)
※印刷する際の注意点
印刷する際は「A4判横向き」かつ「表面と裏面を短辺綴じ(上方向が裏表で同じ状態)」で両面印刷すること。
・(様式第D号-2)R7一般選抜出願書類チェックシート
・(様式第D号-3)R7第2次募集出願書類チェックシート
・R7出願封筒ラベル
以下の記入例を参考に書類を作成してください。
・様式第1,4,5,10,17号記入例(一般選抜・第2次募集)
問い合わせ先
※入学者選抜に関わる情報については「令和7年度島根県公立高等学校入学者選抜実施要綱」および「令和7年度島根県立隠岐島前高等学校生徒募集要項」を確認してください。不明な点があれば、ご連絡ください。
〒684-0404
島根県隠岐郡海士町大字福井1403
島根県立隠岐島前高等学校 入学者選抜担当
TEL:08514-2-0731
学資金について
参考:令和6年度実績
(1)年間の諸会費等納入金
1年生:約 230,000 円、2・3年生:約 120,000 円
また、寮生は別途費用(初年度入寮費10,000円、寮費・食費月額47,000円)が必要となります。
(2)入学料 5,650 円
(3)教科書・副教材・体育用品等 約55,000円~約65,000円
(4)制服 約45,000円
(5)Chromebook 50,600円
※貸出用端末貸与希望申請について
※ICTを活用した教育の推進
※1人1台端末の導入についての大切なお知らせ
※県立高等学校生徒用端末等購入奨学資金奨学生案内(願書付)について