島前高校ニュースメディア
日々の実践
特色ある授業での取組や部活動単位での地域活動など島前高校生による日々の実践について発信します。
-
日々の実践2025年4月21日 (月)
【寮のできごと】入寮オリエンテーションを実施しました
17日(木)新たに入寮した1年生の寮生と高2留学生を対象に入寮オリエンテーションを実施しました。 オリエンテーションの前…
-
日々の実践2025年4月17日 (木)
3/26(水)にオンラインで資生堂の講師によるメイクセミナーを開催し、 本校の生徒10名が参加しました
生徒の皆さんにプロの方からメイクを教わる機会を作りたいという思いから、地域共創科のマイプロジェクトの一環で、本イベントを…
-
日々の実践2025年4月16日 (水)
【寮のできごと】寮の避難訓練を実施しました
12日(日)三燈寮、鏡浦寮で避難訓練を実施しました。 鏡浦寮で火災が発生した想定で、寮からレスリング場に避難します。 火…
-
日々の実践2025年4月14日 (月)
【寮のできごと】入寮式を行いました
10日(木)入寮式を執り行いました。今年度は30名の新寮生と2名の地域高2留学生を新たに寮に迎え入れました。 海士町の大…
-
校長室より2025年4月13日 (日)
令和7年度入学式式辞
暖かな春の日が続き、高校に上がる坂道の桜も色濃く咲き誇り、海や山のあおさもますます深く、心浮き立つ春本番の訪れを感じます…
-
校長室より2025年4月12日 (土)
令和7年度1学期始業式 校長講話「汝、何のためにそこにありや」
先ほどもお話ししたように、私はここへ来て昨日でちょうど1週間になりました。春休み中だったので、なかなか生徒のみなさんにお…
-
日々の実践2025年3月26日 (水)
地歴公民科教員による偏愛授業を実施しました
3/21(金)に第1学年の公共の時間で、地歴公民科教員5名による授業を実施しました。これは本校の新たな取組として、教科の…
-
日々の実践2025年3月19日 (水)
16日(日)、第3回島親の会を開催しました
16日(日)海士町、西ノ島町、知夫村の三町村に分かれて、第3回島親の会を開催しました。 当日は生徒企画のレクリエーション…
-
日々の実践2025年3月17日 (月)
令和6年度 キャリアガイダンスを実施しました
3/11(火)に第1・2学年を対象にキャリアガイダンスを実施しました。このガイダンスは、受験に向けての準備につなげ、自身…
-
日々の実践2025年3月17日 (月)
13日(木)、今年度最後の共創DAYがありました
13日(木)、今年度最後の地域共創DAYがありました。 生徒それぞれが最後の最後まで活動に励みました。 校庭では、竹害被…
-
日々の実践2025年3月7日 (金)
自宅生の寮体験が終了しました
学校経営目標推進プロジェクト「越境プロジェクト」の取り組みとして、自宅生の学校寮体験(島内生徒が自宅から寮生活へと越境で…
-
日々の実践2025年3月7日 (金)
2月27日(木)の共創DAYの様子を紹介します
今年度の共創DAYは残すところ、あと1回となりました。 本日の2年生の教室では、後輩にプロジェクトを引き継…