日々の実践2025年2月27日 (木)
竹島に関する学習を実施しました
2月19日(水)に本校生徒を対象に竹島に関する学習を実施しました。本校では、全教員が竹島教育について指導できるように、各学年部の教員が授業を行います。「日本や韓国の主張を理解し、客観的な視点から竹島問題の解決の糸口を考えさせる。」「竹島問題の解決を図ろうとする意欲や姿勢を高めさせる。」を単元の目標として実施しました。授業内容については、事前に本校教員が協議を重ね、生徒の実態に合わせた独自のものになっています。
第1学年は、クイズを交えながら竹島の概略や日本の主張について学びました。第2学年では、竹島問題に関する日本や韓国の認識の違いを理解した上で、竹島問題を解決する方法を考えるなど実践的な学びを展開しました。生徒からは、「まずは相手のことを知ることが重要」「日本と韓国が交渉を重ねていくことが大切だ」などの意見が出ました。
生徒たちも集中して取り組み、竹島問題についてより一層考える機会となり、単元の目標に迫ることができたと思います。今後も内容に修正を重ねながら、充実したものにしていきたいです。