部活動

地域国際交流部 西ノ島でワークショップに参加しました

こんにちは!地域国際交流部です。

11月3日(日)に西ノ島の「TERRACE」というイベントで海洋プラスチックゴミを使ったアクセサリー作りのワークショップを開催しました!

この活動では、海洋プラスチックゴミを使ってアクセサリーを作り、海洋プラスチックゴミについて様々な方に興味・関心を持ってもらうことと、海洋ゴミを少しでも減らすために私たち自身も継続的に海岸清掃を行うことを目的として行っています。

今回の「TERRACE」は、西ノ島の大人の島留学の方々が運営してくださっており、私たちはそのイベントに参加させていただきました。

そして、子供から大人まで幅広い世代のたくさんの方々が参加してくださいました!

ワークショップでは、アクセサリー作りをみんな楽しそうに進めていらっしゃいました!

ワークショップを開催している中で、「何で作ってるんですか?」と聞かれたり、「海洋プラスチックでこんなものができるんだ!」などの声をお聞きしました!

少しでも海洋プラスチックについて興味を持っていただけたのではないかと思います!

私は、この活動を通して、世界問題でもある海洋プラスチックゴミのことについて、幅広い世代のたくさんの方に興味・関心を持っていただきたいと思っています。今回のような活動をこれからも続けていきたいです。

「TERRACE」を運営してくださった皆さん、協力してくださった先生方、ワークショップに参加していただいた皆さん、本当にありがとうございました。

(記事執筆 2年 真野あかり)







この記事をシェア