22日(水)、HRの時間を使い、5限に1年生、6限に2年生に向けて、上智大学の田渕教授と学生2名による交流授業を行いました。

授業では、大学の学びについて紹介され、高校での学びとのつながりや違いについて触れながら、大学の授業を体験的に学びました。

本校生徒の全てが大学に進学するわけではありませんが、高校で行っている探究的な学びや対話的に学びを深めていくことは、どんな進路に行っても重要であることを感じさせられる時間でした。
また、学生のうち1名は、本校の卒業生でもあり、身近な先輩の姿をこうして見られたことも刺激になりました。
田渕先生、北澤さん、山中さん、ありがとうございました。