日々の実践2025年3月19日 (水)
16日(日)、第3回島親の会を開催しました
16日(日)海士町、西ノ島町、知夫村の三町村に分かれて、第3回島親の会を開催しました。
当日は生徒企画のレクリエーションを楽しんだり、お茶菓子を囲んでお話をした後に、生徒から島親さんへ感謝の気持ちを伝えるメッセージカードを手渡しました。
海士町会場では、生徒手作りの思い出カルタを行い、ゲームをしながら思い出話に花が咲きました。
西ノ島町会場では、小さなお子さんも交えて風船バレーにチャレンジし、わきあいあいとした楽しい時間を過ごすことができました。
知夫開場では、連想ゲームを行い「知夫といえば…」「島前でよく乗る船の名前は…」といった地域にまつわる質問から、フェリーの航路は昔は違っていて〜と別の話題で盛り上がることもありました。
島親さんとの交流を通じて島前の人たちと自然の豊かさにふれることができ、生徒たちの高校生活がより充実したものになっています。今回も雨で足元が悪い中でしたが、たくさんの島親さんにご参加いただきました。本当にありがとうございました。